塗装とは
塗装とは
こんにちわ。アサイ塗工店の鈴木です。
さてブログ第一弾としましてまずは塗装のことに触れていきたいと思います。
一つに塗装と言いましてもいくつもあります。
皆さんがお住まいの住宅でもかなり多くあげられます。
屋根・屋根板金・破風板・鼻隠し・軒樋・竪樋・軒天・外壁・胴差・土台水切り・巾木
換気フード・シャッターBOX・雨戸etc…
住宅の建物だけでもざっとあげればこんなにあります。(塗装不可の物もあります。)
しかしただ塗ればいいってわけでもないんです!
塗る前にはまず汚れ・サビ・腐食物などを落とさなければなりません。まずは用途に合った施工で綺麗に落とします。
例えば住宅ですと屋根から巾木までを高圧洗浄にて綺麗に洗い落とします。
鉄部(鉄骨・シャッターBOX・換気フード・屋根板金・雨戸・土台水切りetc…)
これらは洗浄後にペーパーやワイヤーブラシなどで削り旧塗膜やサビなどを落とします。
さぁやっと塗装出来ると思われますがまだ出来ませんorz
次は塗る為の養生をおこなっていきます。洗浄・ケレン・養生この3つをしっかりとやらないと
どれだけ凄い職人・高品質な塗料を使ってもすぐに塗料が剥がれたり劣化の原因につながります!
又、養生もしっかりしてないとそこら中に塗料が飛散をして掃除が大変なことになります。
さて養生が出来上がりましたらやっと塗装に入っていけます・・・
がしかし!いきなり色付け(トップ色)を出来るわけじゃありません。まずは下塗りからスタートです。
屋根は専用の溶剤プライマー、外壁にも専用のプライマー、鉄部にはサビ止めを入れていきます。
入れ終わったらいよいよ色付けとなります。トップが塗り終わったら養生を撤去して備品関係の掃除・屋根・外壁・鉄部のタッチアップをして塗装完了となります。
ざっとこんな流れになります。施工前と施工後の違いを分かりやすく写真で見てみましょう。
洗浄後の写真がこちら↓
旧塗膜が剥がれ白くなっているのが分かります。ここから屋根専用のプライマーを塗り更に屋根専用の上塗り材を2回塗ります。
塗装完了の写真がこちら↓
凄い綺麗になっているのがおわかりいただけます。塗装って凄いって実感出来る写真だと思います。
最後に一つ
下地処理・下塗りをしっかりしいてないと早い段階で塗装不良の原因となります。
今、屋根・外壁塗装されている方、これから屋根・外壁を考えていらっしゃる方もこれらを注意して下さいね。
次回は外壁あれこれを話していこうと思います。
前の記事へ
« アサイ塗工店 新ホームページオープン!次の記事へ
バイオ洗浄 »