岐阜県大垣市・T様邸|外壁塗装
岐阜県大垣市のT様邸にて、外壁塗装を行いました!
T様邸はトタン外壁で、色褪せや塗膜の剥がれなどが見られました。
「耐候性の高い塗料で塗り替えたい。イメージチェンジもしたい。」とのご希望でした。
足場を設置し、高圧洗浄機で汚れを落とした後、ケレン作業で古い塗膜を除去しました。
ケレンは英語のcreanが訛ってできた言葉で、下地を綺麗にする作業です。
また、塗料の食いつきを良くする調整作業もケレン作業の1つです。
トタン外壁のようにツルツルした部材は塗料がくっつきにくいものです。
サンドペーパーで塗装面にわざと傷を付け、表面をザラザラにしました。
こうすることで塗料の食いつきが良くなります。
しっかりと下地処理をした後、塗料は日本ペイントのラジカル塗料、パーフェクトトップで塗装をしました。
シリコン塗料を凌ぐ耐候性ながら、費用はシリコン塗料と同等のコスパの良さが人気です。
適用下地が多く、モルタルやサイディングにも塗装できます。
今回は艶ありで塗装しましたが、艶の選択も可能です。
もともとグリーンの外壁でしたが、ブラウンに塗り替えて落ち着きのある雰囲気になりました。
ご依頼いただき、まことにありがとうございました!
−N−
岐阜県岐阜市・I様邸|外壁塗装
岐阜県岐阜市のI様邸にて、外壁塗装を行いました!
施工前は全体的に色褪せていて、汚れが目立ち、カビや苔が繁殖していました。
サイディングボードの継ぎ目に施してあるシーリングも劣化し、肉痩せが起こっています。
「エースペイントの無料診断について」は、こちらのページです。
足場を設置し、業務用高圧洗浄機で汚れやカビ、苔を入念に洗浄していきました。
塗装前に下地を綺麗にしておくことで塗料が密着し、長持ちする塗膜を作ることができます。
シーリングは場所によって打ち替え、増し打ち工事をしました。
できれば劣化状態をリセットできる打ち替え工事をしたいところですが、お住まいの構造によっては既存のシーリングを撤去すると施工不良を起こすことがあるのです。
超耐久性のシーリング材「オートンイクシード」を使用しました。
塗装はラジカル塗料で塗装しました。
ラジカルとは劣化因子のことで、塗膜が紫外線に当たることで発生します。
ラジカルは塗膜を維持する樹脂成分を破壊する働きがあります。
そのラジカルの発生を抑制する技術が採用された塗料なので、塗装の寿命が長いのが特徴です。
塗装して明るい雰囲気に生まれ変わりましたね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
ベランダを綺麗にしてほしい【岐阜県大垣市】
【ベランダ防水トップコート塗り替え】ベランダを綺麗にしてほしい
ベランダ床のトップコートが劣化していました。
ベランダやバルコニー、屋上といった傾斜の少ない床には基本的に防水層があります。
その防水層の上にはトップコートという、防水層を保護する膜があります。
トップコートが無ければ防水層が紫外線などの影響を受けやすくなり、劣化スピードが早まってしまいます。
雨漏りや建物自体の寿命を縮めかねないので、定期的に点検を行いましょう。
トップコート塗り替え時期の目安は5年に1度です。
こちらのお宅のベランダ床は退色が起き、摩耗して荒れていました。
また、小さなひび割れや剥がれも見られました。
トップコートの塗り替えをしました。
塗り替えは以下の工程で行いました。
1.高圧洗浄
2.研磨・目荒らし
3.アセトン拭き
4.下塗り(プライマー)塗布
5.トップコート塗布1回目
6.トップコート塗布2回目
トップコートにはアクリルウレタン系のものを使用しました。
伸縮性が高く、塗り替えに適しています。
仕上がりを見て、お客さまは大変満足そうにしていらっしゃいました。
ベランダが綺麗だと気持ちがいいですよね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
「事業内容 > 屋上・ベランダ防水」については、こちらのページです。
−N−
トタン屋根の塗装をしてほしい【岐阜県岐阜市 U様邸】
【屋根塗装】屋根のメンテナンスをした事がないので見てほしい
屋根を綺麗にしてほしい
屋根はトタン屋根で塗膜が剥がれ、錆びが広がっていました。
遮熱塗料での塗装を提案させていただきました
今回行った施工内容は以下の通りです。
・屋根ケレン作業
・サビ止め塗装
・上塗り塗装
ケレン作業は、ディスクサンダーやナイロンタワシなどを使って旧塗膜や錆びを除去する工程です。
脆くなった塗膜やサビの上から塗装をしても、塗膜が定着せず、塗装できたとしてもすぐに剥がれてしまうでしょう。
「塗装工事におけるケレン作業の重要性、その役割とは。」は、こちらのページです。
ケレン作業後、サビ止めを塗布し、遮熱塗料で仕上げました。
遮熱塗料とは、塗装するだけで太陽の熱の吸収を抑制し、建物内部への熱量の侵入を抑え、室内の温度が上昇するのを軽減します。
ひいてはエアコン代の節約にもなるので、大変オススメの塗料です。
屋根塗装は色が明るいと汚れが目立ちやすくなりますが、熱の反射率が高くなります。
夏場に黒い服を着ると熱を吸収し、暑くなります。
屋根塗装も同じで、暗い色ほど熱くなりやすいです。
今回は遮熱塗料、かつ明るい色で塗装したので、今までより快適にお過ごしいただけるでしょう。
次の夏が楽しみですね!
「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
−N−
工場が夏暑く、冬寒いので塗装工事をしてほしい【岐阜県岐阜市】
【外壁塗装・内部鉄骨塗装等】環境改善の為、メンテナンスをしてほしい
外壁、鉄骨、床などが劣化している
外壁が色褪せている、鉄骨の塗膜が剥がれている、塗床工事もご希望でした。
外壁塗装、内部鉄骨塗装、防塵塗装、発泡ウレタン吹付けなどを提案させていただきました
外壁に施してあるコーキングの劣化も見られた為、既存のコーキングを撤去し、新しく耐候性の高いコーキング材で打ち直させていただきました。
塗料は遮熱塗料で塗装させていただきました。
工場や倉庫の外壁はトタンやスチールが用いられている事が多いです。
金属なので太陽光や建物外の気温の影響を受けやすく、温度調整は難しいものです。
遮熱塗料なら紫外線を効率的に反射してくれます。
「塗料について」は、こちらのページです。
内部の鉄骨はケレン後、防錆効果のある下塗り材を塗布してから塗装をしています。
鉄骨は錆びが発生するとどんどん腐食する為、定期的に錆び止めを塗布しておく事で寿命を延ばす事ができます。
また、発泡ウレタン吹き付け施工も行いました。
断熱・気密性に優れ、冷暖房費の節約に期待できます。
床は粉塵の舞い上がりを防ぐ防塵塗装を行いました。
今回行った施工内容は以下の通りです。
- ・外壁塗装
- ・コーキング工事
- ・内部鉄骨塗装
- ・発泡ウレタン吹付け
- ・防塵塗装
当社ではこのように工場での工事の他、戸建て住宅、集合住宅、店舗、ビルなどの施工実績が多数ございます。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください(^^)/
−N−
岐阜県岐阜市 A様邸 外壁塗装・防水工事 ラジカル塗料使用
岐阜県岐阜市のA様邸にて、外壁塗装・防水工事を行いました!
施工前は汚れの付着やコーキングが劣化が目立っていました。
外壁の塗膜は年月が経つにつれて劣化し、見栄えを損ねるばかりか、耐久性にも影響します。
コーキングに隙間ができると、そこが雨水の侵入口となり、雨漏りを起こします。
塗装工事ではコーキング打ち替え工事のように劣化部分の補修をしてから塗装をします。
高圧洗浄で外壁を綺麗にし、養生後、新しいコーキング材を充填しました。
外壁の塗装にはコスパの良いラジカル塗料を使用しました。
耐久性が高く、汚れにも強い塗料です。
ツヤ感を抑え、上品な仕上がりになりました。
「事業内容 > 外壁塗装・屋根塗装」については、こちらのページです。
ベランダの防水工事は、ウレタン防水で施工しました。
液状のウレタン樹脂を重ね塗りして防水層を形成する施工方法です。
水はけが良く、綺麗なベランダに生まれ変わりました。
「事業内容 > 屋上・ベランダ防水」については、こちらのページです。
今回行った施工内容は以下の通りです。
- ・足場設置
- ・高圧洗浄
- ・養生
- ・コーキング工事
- ・ケレン作業
- ・外壁塗装
- ・付帯部塗装
ガラッとイメージが変わりましたね。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
岐阜県大垣市 Y様邸 屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装
岐阜県大垣市のY様邸にて、屋根塗装・外壁塗装・付帯部塗装を行いました!
屋根は化粧スレート、外壁は窯業系サイディングでした。
コーキングが劣化して硬質化、ひび割れを起こしていた為、新しいコーキングに打ち直しています。
使用したコーキング材は高耐久のオートンイクシードです。
従来のコーキング材は平均7、8年ほどの寿命でしたが、オートンイクシードは約20~30年もの超寿命です。
長く丈夫にお住まいを守ってくれます。
また、棟板金の釘が抜けかけていたので打ち直し、釘が抜けにくくなるよう釘頭にコーキングを被せて補強しています。
屋根は遮熱塗料で塗装をしました。
遮熱塗料は塗装するだけで日射エネルギーを効率的に反射し、屋根が熱くなるのを抑えてくれます。
これにより室内に届く暑さを軽減し、ひいてはエアコン代の節約にもなります。
外壁はラジカル塗料で塗装をしました。
塗膜が紫外線に当たる事で発生するラジカル(劣化因子)を抑制する塗料です。
ラジカルは塗膜を維持する樹脂成分を破壊する働きを持っています。
このラジカルを抑えられるので、その分耐候性が高い塗料です。
今回行った施工内容は以下の通りです。
- ・足場工事
- ・高圧洗浄
- ・コーキング工事
- ・棟板金釘補強
- ・ひび割れ補修
- ・ケレン作業
- ・屋根塗装
- ・外壁塗装
- ・付帯部塗装
色も変わってイメージチェンジ大成功ですね(^^♪
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
岐阜県岐阜市 S様 鉄製ボックス塗装
岐阜県岐阜市のS様より、鉄製ボックスの塗装のご依頼をいただきました!
災害から身を守る消火栓ホースが格納されている鉄製ボックスです。
塗膜の持つ耐候性や防錆効果などの機能がほぼ無く、色褪せや錆びが酷い状態でした。
錆びは発生すると自然回復する事は決してあれません。
錆びはどんどん広がり、穴が空いてしまえば雨水が入っていき、一気に腐食します。
鉄製のものは定期的に塗り替えて錆びを防止してあげましょう。
ケレン作業では錆びを削り、塗装面を綺麗に均してから塗装をしました。
消火栓の色は赤というイメージが強いですが、実は赤でなければならない、という決まりはありません。
それでも解り易い色にしておくのに越したことはないですよね。
S様のご希望からも、ハッキリとした赤で塗装しました。
日塗工番号では07-40Xです。
お住まいの塗り替え「カラーシミュレーター」については、こちらのページです。
まるで新品のようなボックスに生まれ変わり、S様にも大変お喜びいただけました(^^♪
地域の方にもぜひご覧いただきたいです。
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−
岐阜県岐阜市 Y様邸 車庫内塗装・外壁塗装・鉄骨塗装
岐阜県岐阜市のY様邸にて、車庫内外壁塗装・鉄骨塗装を行いました!
施工前の写真を見ていただくとわかるように、車庫の外側・内側ともに汚れや塗膜の剥がれ、サビが目立っていました。
塗膜のバリアーが剥がれると部材自体に直接、紫外線や雨風のダメージが行き届くようになります。
錆びは一度発生すると、自然回復する事は決してありません。
錆びを放置すると、どんどん広がっていき、穴が空いてしまいます。
補修しきれなくなれば、交換が必要になります。
塗装・補修よりも交換工事の方がぐっと費用は高まるので、塗膜の剥がれやサビを見つけたら早めに対処しましょう。
ケレン作業で脆くなっていた塗膜やサビを削り落としてから塗装をしました。
外側と内側を同じ色にする事で統一感を持たせています。
今回行った施工内容は以下の通りです。
- ・足場工事
- ・高圧洗浄
- ・ケレン作業
- ・車庫内塗装
- ・鉄骨塗装
- ・外壁塗装
施工期間は1週間でした。
ご依頼いただき、まことにありがとうございました!
このように車庫の塗装の他、塀や玄関ドアの塗装も承っています。
「汚れてきたな」「錆びがある」などありましたら、お気軽にご相談ください(^^)/
−N−
岐阜県大垣市 M様邸 外壁塗装・付帯部塗装
岐阜県大垣市のM様邸にて、外壁塗装・付帯部塗装を行いました。
以前、工事をさせていただいたお宅のご友人さまのご紹介でした。
築年数は25年で、前回のメンテナンスから15年程経っているとの事でした。
施工前は外壁に汚れやカビ・苔が繁殖して大分傷んでいました。
ベランダの柵が錆びて、外壁に錆びが移る”もらい錆び”も起きていました。
破風板や鼻隠しなどは塗膜が剥がれ、部材が剥き出しになっていました。
劣化を放置すると、部材の交換が必要になる事があります。
塗装工事の方が費用を抑え、部材の寿命を延ばす事ができるので、このタイミングでお声掛けいただけて良かったです。
高圧洗浄、ケレン作業で汚れやカビ・苔、サビなどを除去してから塗装をしました。
錆びるような鉄部は下塗りに錆び止めを使っています。
外壁は耐候性が高く、汚れに強い塗料を使用しました。
明るい白での塗装をご希望でしたので、汚れに強いと安心ですね。
塗装完了後、養生をバラし、仕上がりを見たお客さまは「塀もお願いしていいでしょうか」と、塀の塗装もご依頼いただきました。
お住まいの中で劣化している箇所が残っていると、そこばかりが悪目立ちしてしまうものです。
塀も白で塗装し、統一感を持たせました。
今回行った施工内容は以下の通りです。
- ・足場工事
- ・高圧洗浄
- ・コーキング打ち替え工事
- ・ケレン作業
- ・外壁塗装
- ・付帯部塗装
お住まい全体がとても綺麗になりましたね(^^♪
この度はご依頼いただき、ありがとうございました!
−N−